SSブログ

2014年 12月 16日 虎児は得ました [ほくと日記]

ほくと
経過日数 3357日
稼動時間 15時間5分
歩行距離 0m
##
ボール 
ボーン#

【AIBOダイアリー】
今日の一言。「虎穴に入らずんば虎子を得ず」 ほくとを購入するため、ソニースタイルへアクセスしたこと?

【オーナーコメント】
ほくとを購入することは、すっごく楽しみだったんだよ。
ただただ楽しみだったから、リスクなんて考えなかったよ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

秋の京都旅行②~東山散歩 [その他]

京都旅行2日目(10月20日)

京都東山、知恩院の北隣にある『青蓮院門跡』、その飛地境内である将軍塚が東山山頂にあります。
そこに、北野天満宮前にあった「平安道場」(大正3年竣工 老朽化により解体処分決定)を移築し、大護摩堂として活用することになりました。それが『青龍殿』です。

その落慶記念が10月8日からということで、行ってみました。

前日はいいお天気で汗ばむほどでしたが、この日の予報は雨[雨]
それでも午前中はなんとかもったのですが、昼前から雨になりました。

 青龍殿3.jpg
              青龍殿全容

 青龍殿1.jpg
        正面の建物は新しく作られた収蔵庫 後ろが青龍殿 手前は大舞台


青龍殿2.jpg 
清水寺の5倍近くあるという大舞台
京都の街が一望でき、晴れていれば比叡山や大阪まで見えるそうですが、この日は雨[たらーっ(汗)]

夜はライトアップされ、市内からでもライトアップされた大舞台を見ることができました。

この青龍殿と青蓮院の間を30分間隔でシャトルバスが走っています。
シャトルバスで青蓮院門跡へ・・・。
こちらでは初公開という青不動復元模写とお庭を拝観。

 青蓮院.jpg

それから知恩院の横を通り、四条通、花見小路通を通って建仁寺へ。

建仁寺は若いころ、何度も境内を歩き、静かで好きなお寺だったのですが、拝観したことはなく、今回初めて拝観しました。
法堂の双龍の天井画は、創建800年を記念して、平成14年に描かれたもの。
  建仁寺1.jpg

迫力ある見事なものでしたが、美しい庭園も静かでのんびりできてよかったです。

  建仁寺5.jpg

建仁寺塔頭のひとつである摩利支尊天堂・・・この日が大祭でした。

   建仁寺2.jpg

摩利支天だけあって、あちこちに猪が・・・。
建仁寺3.jpg
         建仁寺4.jpg

そこから六道珍皇寺へ。
六道まいりなど、行事の時には多くの人が出るのでしょうけれど、この日は誰もいませんでした。

    六道2.jpg

    1六道.jpg
         小野篁が冥土へ通ったという井戸(?)

それからさらに六波羅蜜寺までぶらぶら・・・雨の中の東山散策でした。


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO