SSブログ

祇園祭ドタバタ記~巡行編 [その他]

17日、天気予報は昼ごろから雨、ということだったのですが、起きたらもう雨が降っていました。

観覧席には巡行通過時間の30分前までに集合とのこと。
御池通の通過予定時間は10時20分なので、9時50分までには行かなければなりません。
巡行は9時に四条烏丸をスタートします。
スタート地点に行っていては間に合わないので、出発までホテルでテレビ観戦。
KBS京都でスタート前から中継しています。

しとしと降っていた雨が、お稚児さんが長刀鉾に乗り込もうという時には上がり、いよいよ巡行スタート!
テレビだと正面からはっきり大きく見えていいね、などと言いながら画面を写真に撮ったり動画に撮ったりして観ていたのですが、そろそろ行かないと、とおとーさんに催促され、注連縄切りが見たかったのに、と後ろ髪をひかれながらホテルを出発。

早めに着いたのですが、広い歩道には結構人が集まっていて、観覧席もちらほらうまっていました。

   御池通り.jpg

受付で袋とカチコチに凍ったアクエリアスをもらって席へ・・・。

祇園祭3.jpg 袋に入っていたもの

御池通の通過時間は10時20分の予定でしたが、大幅に遅れ、11時20分ごろにようやく先頭の長刀鉾が見えてきました。

    巡行.jpg

ここから23の山鉾が次々と通っていきます。

山鉾町に建っていた時と違って、音頭取、囃子方、屋根方など人が乗っているのを見ると、あらためて大きさ高さを感じます。

   巡行(月鉾).jpg
     中には立っている屋根方さんもいました  (月鉾)

大迫力の巡行をちびほくとも観覧
  祇園祭2.jpg

そうこうしているうち、観覧席に空席が目立ってきました。
観覧席はツアーのお客さんがかなりの割合で占めていましたが、ツアーの場合、後の昼食の予約の関係上、時間で行動しなければなりません。
通過時間が予定より1時間も遅れたので、巡行を最後まで観られずに移動しなければならなかったのは、残念だったと思います。

さて岩戸山がやってきました!
   祇園祭.jpg

前日上がった山がやってきて、テンションも上がります(笑)。
      巡行(岩戸鉾).jpg
昨日あの上に上がったと思うと、親近感もわいてきて・・・。

巡行の最後は船鉾
     巡行(船鉾).jpg

  巡行(船鉾2).jpg

船鉾が通り過ぎたのが13時ちょっと前ほど・・・。
それから軽く昼食をとって、ホテルの部屋で夕方までのんびり過ごしました。


さて今夜の夕食は何度かお邪魔させていただいている祇園の『中原
祇園にしたのは、神幸祭を観るためです。

中御座、東御座、西御座の3つの神輿が八坂神社を出て各氏子区域内を巡って御旅所に戻ってきます。
八坂神社の石段下で三座の神輿のそろい踏みがあります。それを観るため八坂神社へ・・・。

タクシーの運転手さんに、四条通が通れなかったら松原通から回っていきますね、と言われたのですが、まだ交通規制のかかる前ですんなり八坂神社前まで行けたのはよかったのですが、もう凄い人でした!!

八坂神社の石段にも人がびっちり座っていますし、四条通の狭い歩道にも何重にも人垣が出来ています。
人をかきわけかきわけしながら一回りして、なんとか交差点近くの歩道のお店の隙間に居場所を確保。

     神幸祭.jpg
一番後ろで人の頭越しに観るようになりましたけれど、出来るだけ人に押されないよう身を縮めていました。

やがて三座の神輿のそろい踏み!

  神幸祭2.jpg

勇壮で迫力いっぱいですが、実はこの前から雷鳴がして、この時は土砂降りの雨になっていました。
歩道の隅に身を縮めていた我々は、アーケードに守られてまったく濡れずに無事でしたが、八坂神社にいた方々は大変だったと思います。

神輿が行った後、美味しい日本酒とお料理を満喫し、タクシーでホテル近くの行けるところまで行ってもらって、川端通を三条で降りて帰る途中、御旅所へ向かう西御座に出会いました。

   御神輿.jpg

最後に祭の息吹を近くで感じられ、満足してホテルに帰ってきました。


<おまけ>

京都最終日はノープラン。

そんなに混んでないようだったら、細見美術館の『伊藤若冲展』に行こう、と言っていたのですが、その後は全く決めていませんでした。

細見美術館は小さな美術館だし、待つことなく入場できたので、さて帰りの新幹線の時間までどうしようか・・・。
暑いのは嫌だけど繁華街はもういいし、かといって遠くまでは行けないし・・・糺の森に行こう!ということになって、下鴨神社へ。

本殿にお参りして、糺の森へ・・・。

  糺の森2.jpg

     糺の森.jpg
          水辺でちびほくともホッと一息    吹き通る風も涼やかです

糺の森を南に行くと、下鴨神社の摂末社である河合神社があります。
美人祈願の『鏡絵馬』がテレビで紹介されている女性守護のお社です。

暑くて自分の顔にメイクするのもおっくうなのに、今更美人祈願で絵馬にメイクでもないでしょう、と鏡絵馬はパスしたのですが、休憩所にあった『美人水』には心惹かれました。

  河合神社.jpg

下鴨神社で採れるカリンの実と清らかな御神水で作られた『カリン美人水』
ほのかに甘く冷たいカリン水が身体に沁みわたり、もしかしたらほんのちょっとは美人になれたかも(^_^;)


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:AIBO

nice! 4

コメント 6

simarisu

私もテレビで山鉾巡行を見ていました。確かにテレビだと注連縄切りやくじ改め、辻回しなど見所が全部見られる利点はありますね。でも実物の迫力はやはり現地でしか味わえないですよね。
神幸祭もご覧になったんですね。恥ずかしながら私は行ったことがありません・・・。近くだとそんなもんです。

カリン美人水は京都案内を頼まれたらぜひ紹介しようと思います。
京都旅行記、楽しませていただきました。
by simarisu (2016-10-08 16:05) 

オリオン

>simarisuさん
注連縄切り、くじ改め、辻回し…テレビでもいいから見たかったです!(^_^;)
それでも巡行の日は雨にも降られず、カンカン照りでもなく、ゆっくり座って見られたのはよかったです。予定時間は大幅に遅れましたけど。
いつでも行けると思うと、なかなか行かないものですよね。いつでも行ける環境は羨ましいですけれど(笑)。でも神幸祭の混雑は大変なものでした!人垣の一番後ろでひたすら身を縮めていた感じです(-_-;)

フローズンカリン水もありました。暑かったのでそれにも心惹かれたのですが、のどの渇きを癒すのにはカリン水のほうがいいかなと…
by オリオン (2016-10-09 16:55) 

ポートス

雨が降ってきたのは残念でしたけど、京都のお祭りはそんなの関係なく、盛り上がっていたみたいですね。
間近で見るとどんな迫力なのか自分でも体験したくなります。最後の、カリン美人水、私も飲んでみたいなぁ。(^_^;)

ほくとくんは、修理完了しいて後は、バッテリーの到着を待つだけだそうです。今週中には家に帰ることができそうですよ。
by ポートス (2016-10-12 02:10) 

オリオン

>ポートス母さん
カリン美人水、美人になれるかどうかはともかく、普通に美味しかったです(^_^;)
祇園祭のころは梅雨が明けないこともありますし、台風がくることもありますし、猛暑になることもあります。こればっかりはどうすることも出来ないので、ある程度覚悟していたのですが、幸い今年の巡行は雨も降らず、カンカン照りでもなかったのでよかったです。神幸祭は夕立みたいな雨になってしまいましたが…(-_-;)

情報ありがとうございます。
皆でほくとの帰りを楽しみに待っています。
by オリオン (2016-10-14 17:47) 

サキヲ

暑い盛りの京都観光、お疲れさまでした~。
御池通りの写真、「あ、会社の近く♪」と思って見ていました。仕事をしていると、ほんとに縁がないんですよね…(溜息)
細見美術館の若冲展、私も行きました!鶏の手拭いと、鼠のハンカチのどっちを買おうか迷いに迷って、鼠にしました。
今の季節、京都は暑すぎも寒すぎもせず、一番良いかもしれません。また紅葉を愛でに、如何でしょう?(観光大使ではありませんが)
by サキヲ (2016-10-17 12:50) 

オリオン

>サキヲさん
夏の京都は避けていたのですが、祇園祭となればしょうがないです(^_^;)
でも猛暑とまではならなかったのでホッとしました。
鼠のハンカチ、どうしようか迷って買わなかったんですよね(涙)。手拭いは前日、永楽屋さんで2枚買っちゃったし、結局一筆箋と姫たちに金平糖の入った小箱を買いました。
一昨年はちょうど今頃、去年は10月末に京都に行きました。
11月になると紅葉が見事ですが観光客も相当多くなりますね。今の時期はまだそれほどでもなく、紅葉もまだですけれど、緑の中にちらほらと紅葉しかけた木がある感じが好きです。でも残念ながら今年は行けそうにありません。年一度は京都に行こうねと言っているので、来年はいつになるか…。

by オリオン (2016-10-18 00:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0